トップページ>食医膳講座
9月からスタートする食医膳®講座・BasicⅡ秋クラスの募集が始まります
「BasicⅡ」は「BasicⅠ」を修了した方々が、
基本的な中医学の知識だけではなく
中医薬膳学の知識を基に症状に合わせた対処法を学んでいく内容となっています。
この数年の現状においても「ご自身・家族・友人」の体調から、
生活法(生活養生)や食材の選択・食事の仕方(食養生)を伝えられる知識を身に付けて頂きたい!と思っています。
「BasicⅡ」は、
今まで募集と言う形を取ってきませんでしたが
今だからこそ、もう一度再受講される方
「BasicⅠ」を修めて時間が経ってしまった方に
「中医薬膳学」の大切さを学んで頂きたく公募させて頂きます。
担当講師は鍼灸専門学校で、
中医学を元にした「薬食養生学」を担当していると共に、
寝たきりになった家族を自宅介護で看取った経験から
毎日の食事から普通に薬膳を取り入れられる内容をお伝えしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【食医膳®講座の流れ】
月1回の座学と年に1回の薬膳食事会
毎回復習に使えるオリジナル教材を使用
ご自身やご家族の状態を読み解き、
生活養生・食養生をアドバイス出来る方を育てていきます。
※1クールに1回、ご自身が考察した立膳を講師2名が添削指導
※フードドクターシニア認定資格がない方は、フードドクターマイスターの受験資格は授与されません。
(希望が有れば日程変更可)
講座は1回あたり3時間です。
※お試しの1回受講可能
※ご都合に合わせて振り替えは受講も可能
※諸事情により日程を変更させていただく場合がございます。
「薬膳料理の食事会」
年1回を予定し、
現状を把握しながら日程を決めていきます。
【注意事項】
※この講座は、純粋に中医学などの学びを目的にしております。
健康食品・サプリメント等の勧誘、販売はお止め下さい。
参加者間で不快な思いをされた方が出た場合は、
勧誘、販売等をされた方の参加は今後お断りさせて頂きます。
毎回5名以下の少人数制
東京
JR鶯谷駅・日比谷線入谷駅至近
参加申請受信後、詳細メールをお送りします。
欠席者ー来期振替又は録画視聴
オンラインクラス希望者は、ライブ受講可
30ページ近い共通ページ・毎季節の教材・認定試験代・軽食代など
全てを含んでいます。
年間一括 255,200円→255,000円(税込)(一括割引)
各期一括 63,800円(税込)
各期分割 63,800円→33,800円+33,000円(税込)
お試し受講 17,600円(税込) (1回のみ)
再受講 6,600円(税込)
BasicⅠ・Ⅱの講座で学んだ知識を、より実践的に深めていく内容となっています。
受講後に認定試験合格者は、
ご自身・ご家族や多くの方の健康を支える
『食医膳療法士』として履歴書に記載できる認定資格を授与されます。
食医膳®の基となっている中医学・中医薬膳学・養生法など中医師に近い知識と共に幅広い視点を身に付けていきます。
資格取得後は、
・ クライアントの体調を正しく認識し施術に生かす
・ 各人の体調に合わせたレシピ提供
・ 薬に頼らない代替療法を提案
・ エイジングケアを含め老後のライフスタイルのサポート
など、多方面で活躍して頂けるよう指導します。
1. Advance修了後、資格認定試験に合格された方に食医膳療法士認定証 授与
2. 今後の活躍をサポートできるよう名刺を作成(希望者のみ初回50枚無料)
いつの季節からでも入学可
⚫春期3月 4月 5月
⚫夏期6月 7月 8月
⚫秋期 9月 10月 11月
⚫冬期12月 1月 2月
詳しい開講日時についてはお問い合わせ下さい。
fodfex@gmail.com
各期 月1回 3時間
期間 1年間(4期×3か月)
(テキスト・薬膳食材・認定試験受験料・認定証等含)
年間一括 \290,400→¥288.000(一括割引)
各期一括 ¥72,600
各期分割 ¥37,000+¥35,700
お試し受講 ¥22,000 (1回のみ)
再受講 \7,700